
伊豆高原エリアまちづくり協議会は「誰もが住んでみたいまち」、「誰もが訪れてみたいまち」、そして、「いつまでも住み続けたいまち」を創ることを目的にして設立されました。
※サイト作成途中で、お見苦しい点がございますが、ご了承ください。
プロジェクト
①伊豆高原にコンサートホール建設![]()
コンサートホール建設部会、産業振興部会、自然環境保全部会
目標:ホール活用による地域の活性化。世界水準のコンサートホールの運営(コンサート、大規模会議など)により国内外の客を誘致し、「観光振興」「経済活性化」「文化振興」を図る。伊豆高原を起点として伊東市を新たな国際的文化都市として発展させる。
②城ケ崎分校跡地活用![]()
城ケ崎分校跡地利用部会
目標:城ケ崎分校跡地および校舎群を利用して、地域社会や地域住民に貢献できる地域振興策の実現と利用を図る。
③伊豆高原エリア次世代におくる未来の美しいまちづくり
![]()
自然環境保全部会
目標:良好な環境が広がり、快適に暮らせるまちづくり。良好な環境を維持するための条例化の検討。空き家対策として、自分達でできる空き家対策(不動産売買ではなく、売れない物件の利活用)。
④生活手段としての交通利便性の確保と移動支援による介護予防、生活維持のための交通手段の確保![]()
公共交通部会
目標:健康年齢を高めるために家から外に出る足の確保(移動支援による介護予防)。買い物、通院、手続き、駅、地域コミュニティー活動との利便性の確保。観光需要に対応した交通網の整備。買い物、通院、金融機関、市役所、駅、地域コミュニティー活動などのための交通手段の確保。移動利便性向上による介護支援、健康年齢の向上。
⑤住み慣れたまちで支え合い、自分らしく安心して暮らせる住民主体のまちづくり![]()
医療・福祉部会
目標:地域住民がつながる場を作り、地域の課題を共有。多様な住民が活かし合い、補い合いながら専門職とともに課題解決の向けた協議を行う。
⑥伊豆高原の産業振興![]()
産業振興部会
目標:伊豆高原エリアの産業振興
⑦伊豆高原エリアに伊東図書館の分館を提案する![]()
図書館分館部会
目標:伊豆高原に図書館分館を開設し、対島地域住民に図書館サービスを提供することにより移住を促進し、「自然と調和した健康保養都市」を目指す。
お知らせ
2025年10月1日 まち協通信2号を発刊しました(詳しくは会報をご覧ください)。
2025年7月 まち協通信を創刊しました(詳しくは会報をご覧ください)。